サッカーが好きだ。
以前ほどではないが、相変わらず試合は観に行く。
つい先ほど、日本代表の欧州遠征メンバーが発表された。
宇佐美貴史の代表復帰。
とても嬉しい。
地元であるガンバ大阪を中心に観戦しているので
多少の贔屓目もあったりするが、
正直、彼ほどの才能の持ち主は、日本人では見たことがない。
独特のステップで相手をかわすドリブル。
広い視野を生かしたトリッキーなパス。
小さな足の振りから放つ強烈なシュート。
これら攻撃の技術だけでいえば、
十分に世界のトップレベルだと考えている。
だが2度目の海外挑戦となったこの2年ほど、
彼は苦境に立たされていた。
ドイツの1部リーグでは出番が限られ、
移籍した2部のクラブでもレギュラーを確保とはならず。
かねてより指摘されていた守備力やコミュニケーション力が
足を引っ張ったのかは定かでないが、
卓越した才能を持ちながらも、力を発揮することは出来ていなかった。
しかし2018年に入り、突如として宇佐美は息を吹き返した。
現在4試合連続ゴール。そして、代表復帰の運びとなったわけだ。
原口元気。
彼が宇佐美とチームメイトになったことが、キッカケだったと思う。
原口もまた苦境に立たされていた。
もともとドイツ1部リーグで活躍していたが、契約の延長を巡りクラブと対立、
干される形で出番を減らしていた。
そして出場機会を求め、宇佐美と同じ2部のクラブへと移籍してきた。
そもそも宇佐美と原口はライバル関係である。
宇佐美はガンバ、原口はレッズと、東西を代表するクラブのアカデミー出身。
同世代であり、同じポジションであり、ともに高校時代からプロでレギュラーとして活躍するほど、将来を嘱望される選手だった。
そんな彼らが海外の同じクラブで出場機会を争う。
ワクワクと同時に、その先に残酷な結末を想像する不安もあった。
ところが蓋を開けてみれば、どちらかがレギュラーの座を制するということは無かった。
彼らは争うわけでもなく共存した。
そして互いに、好調なチームを引っ張る存在となっている。
どこかの記事で読んだが、原口の加入後、宇佐美は明るくなったという。
そういう変化がチームメイトの信頼へつながり、
結果に結びついているのではないだろうか。
ライバルと思われていた2人だが、異国の地で、
分かり合える人がいるというのは、とても心強いのだろう。
仲間の存在は、時に大きな力になるものだと、改めて思った。
さて、そんな私はこれから大学時代の仲間と飲みに出かけてくる。
なんだかんだと楽しみにしていたそれは、
殺伐とした日常に現れたオアシスのよう。
大きな力かどうかは分からないが、やはり、心強い。