月曜日に病院へ行った。
といっても、体調を崩したわけではなく、
4月からの勤務先へ提出する健康診断書を書いてもらうため。
何も考えずお金だけ持っていき、
採血だレントゲンだと一通りの検査を受けたわけだが、
途中でふと気が付いた。
「あ、マスクしてねえじゃん・・・」
自分自身が元気だろうと、
病院なんだから体調の優れない人間が集まっている。
うつされない為にも、マスクは持ってくるべきだろう。
そんな当たり前で、誰もが普通に実践していることが、
頭からすっかり抜け落ちていたのだった。
しかしここは病院。マスクぐらい簡単に買える。
だが、そうはしなかった。
まだ若いし大丈夫。簡単にうつされてたまるかと。
翌日。
案の定、風邪を引いた。しかも数年ぶりの発熱。
数日たった今も喉のイガイガが収まらない。
今年25歳。アラサーに片足を突っ込むようでは、もう決して若くないのだ。
病院に行くときはマスク。
きっとそれだけじゃないだろう。
当たり前のことを当たり前に出来ないと、
大人は生きていけないのだと思った。
ちなみに健康診断は、
中性脂肪が標準値のダブルスコアを叩き出していた。
今年25歳。アラサーに片足を突っ込むようでは、もう決して若くないのだ。