9月。
自宅待機期間はあと2日。
ようやく咳も落ち着いて、
なんとか普通の暮らしが
戻りつつある。
金曜あたりから
在宅勤務はしてるけど、
正直あんまり向いてない。
部屋にそういう
環境がないしね。
誘惑が多いと、
集中も続かないし。
大阪市からの配食サービスは
なかなかに豪華で、
これで叩かれてたのかと驚き。
普通にコロナ明けも
食事に困らないよこれ。
しかしまぁあれだね、
家にずっといるってのも、
なかなかしんどいものね。
今はとにかく車に乗りたい。
早く明けないかな。
夏が終わる。
8月の最終日。
さて、流行り病にかかりまして、
見事にダウンしていたこの数日。
備忘録的に。
土曜。
夕方に突然の喉の痛み。
思えばこの日は
なぜか1日中寝ていられたので、
その時点ですでに少し
おかしかったのか。
念のため体温を測っておくと、
35.9℃と
「それはそれでおかしいやろ」
な体温やったけどとりあえず寝る。
日曜。
起きたらやっぱり喉は痛い。
そしてなんかだるい。
体温は36.5℃。
そんなおかしな数字じゃないけど、
昨日より0.6℃も上がってる。
とりあえず整体の予約はキャンセル。
次の日が大事な予定だったので、
相談センター的なとこに電話して、
検査できる場所を案内してもらう。
すぐに検査できるようだったので、
午前中のうちに抗原検査とPCR検査。
抗原検査はすぐに結果が出て陰性。
PCRは翌日に分かるとのこと。
抗原検査で陰性なら80%ぐらい陰性。
でも稀にPCRで陽性になることはあると説明される。
とりあえずは陰性なので、
万が一も考えて帰りにスーパーで
買いだめをしておく。
帰宅して熱を測ると37.4℃。
そこからどんどん熱が上がり続けて、
38.9℃まで到達。
以降しばらく38.5℃を上回る。
月曜。
朝起きても38.8℃。
大事な予定なキャンセルし、
仕事も休みの連絡を入れる。
汗が出ず、体温だけが上がる感じ。
夕方になり、PCR検査で陽性の連絡。
これだけしんどくて陰性の訳ないと
思っていたので、少し安心したり。
バファリンを飲むと解熱作用で少し楽に。
火曜。
熱は上がったり下がったりに。
でも38.5℃を超えることはなくなる。
喉の痛みと咳が続く。
医療機関や保健所関係の連絡がくるので、
その辺の対応。
仕事の連絡もちょくちょく来る。
熱はマシになっていたけど、
いろいろしているうちに再びダウン。
気が付くと38.3℃に。
しっかり寝ることに。
で、今日。水曜。
火曜の朝と同じような感じ。
割り切ってしっかり寝ることに。
相変わらず喉は痛いけど、
発熱はもうないとみて良さそう。
この調子やと、
明日からは在宅で仕事できるか。
ま、そんなとこか。
正直コロナなめとったな。
ただの風邪といえばただの風邪やけど、
普段なかなか熱を出したりせんもんで、
久しぶりにこのレベルで寝込むと
まあキツイ。
1人暮らしってのも拍車をかける。
あとは喉の痛みが引けば
完全復活って感じかな。
症状が出てもうてたから、
隔離期間は来週の火曜まで。
在宅で仕事するとはいえ、
せっかくゆっくりできるわけやし、
身体を休めるいい機会にせんとね。
お盆ですっかり
更新を忘れていた。
今日までお休み。
明日から仕事。
他よりちょっと長い
盆休み。
実家で過ごしていたけど、
何やらアレルギー反応。
ピーク時は息苦しくなり、
なんやこれと。
カビかな?
車を乗り換えて
初の長期休暇なので、
それはもうロングドライブ。
高知に行ったりして。
3つの店で食べた
カツオのたたき。
どれも最高に
美味でした。
むかしはカツオも
食べられなかったのにね~
さ、あしたは仕事。
いうて1日行ったら
休みとってるけど。笑
徐々に慣らしていかないとね。
納車されて1週間。
めっちゃ満喫してる。
仕事終わってから
ドライブに出たり。
初めての普通車、
快適すぎてな。
ところで唐突な9連勤。
の、7日目。
めちゃめちゃ体力的に
キツくなってきた。
お盆前。
あと2日。
必死で頑張らんと。
書きたいことは
いっぱいあるけど、
とりあえずはやく寝よ。
7月が終わる。
書きたいこと
アホほどあるけど、
早く寝なきゃ。
メッシやネイマールを見たり、
クルマが納車されたり、
楽しかった1週間。
お盆休みまであとちょっと。
突っ走るしか。