家族総出で野球観戦へ。
オリックスvs日本ハム。
昨年までエースとして君臨していた金子に、
いいようにやられる我らがオリックス。
逆転CSとはなんだったのか。
いや、まだ可能性はあるんだけど、
今日のお粗末さじゃまだCSに値するチームじゃないかな。
試合後は霜降り明星がきてイベントやってたけど、
さすがM-1チャンピオン。
ふつうに面白いわ。勝って、見たかったな。
なんだかんだ今週も楽しんだ週末。
また一日づつ積み重ねていきますか。
最近どうも冷房のせいで調子が悪い。
昼前までそれはグッスリ。
寝ると体力が回復する感じがあるから、
随分と今日は元気だったけど。
昼にはわざわざ堺までラーメンへ。
職場の人がオススメしてた店。
煮卵が苦手だから抜いてもらったら、
代わりにチャーシューを増やしてくれた。
凄く優しい。嬉しい。
味も優しい感じで美味しかった。
あのスープで鍋がしたい。きっと最高だと思う。
たいしたことしてないけど、
気が付けば夜。
あしたは何して過ごそうかな。
書くことあるような休日にしたいな。
昨晩は友人たちと遊びぼうけ、
家に帰ってきたのは朝4時。
学生のころに戻ったようで、
凄く、楽しかった。
仕事は休みを取っていたので、
優雅に昼頃に起きて、
テレビで甲子園の決勝を観戦。
痺れるゲームだった。
履正社おめでとう。そして、星稜もよく戦った。
高校野球に限らず、
大半の学生スポーツに言えるのだけど、
ほとんどの選手が、戦いに敗れて、駆け抜けた青春を終える。
負けて嬉しいことなんてない。
きっと誰だってそう。絶対に悔しい。
だけど、ときどき笑顔を見せる敗者がいる。
それは決して嬉しいわけではなくて、
これまで信じてやってきたことに誇りを持った、
自信に満ちた晴れやかな表情。
その顔を見ていると、
なんだかこっちも清々しい気分になる。
今年の甲子園は、そんなシーンがいっぱいあったかな。
高校野球のビジネスライクなところに疑問もあるけど、
他では感じられないショーとしての一面も、たしかなものだったり。
お盆休みも終わり。
最後の3日間は何かと充実していたり。
KeeperGirlsを見に行ってみたり、
貰ったチケットで野球を見に行ったり。
で、今晩はガンバの応援にサッカー観戦。
いやー、実に腹立たしい試合を見せてもらった。
あまりにイライラしたので、
3食分ほどまとめてヤケ食いしてやった。
凄く金を無駄にした感じがする。
なんだかんだ言ってあしたからまた仕事。
怒りに狂いそうだけど、とりあえず寝ますか。
お盆休み。9連休。
久々の日記だけど、
書く元気がなかったというよりは、
書くことがなかった。
とにかく予定がなくて、
ノリで車の内装をペンキで塗ったりしてた。
下地処理もいい加減だったので、
パッと見すごくキレイなんだけど、
今にもポロポロと剥がれてきそうな出来。
炎天下の中2~3日ほど作業してたから、
また真っ黒に日焼けしてしまった。
5月ぐらいからずっと日焼けしてるけど、
さらに。
今年はどうやら、
友人とまったく会うこともなく、
この連休が終わりそう。
お金が減らないのはいいけど、
なんだかな~という気持ちもあったり。
そういえば、徳島にいたころのお盆と言えば、
彼女と阿波踊りだったな。
たった2回しか経験しなかった夏だけど、
街が熱く燃える数日間は、
とても新鮮で刺激的だった。
ま、遠距離ならぬ中距離恋愛だったから、
数か月に一度ぐらいしか会えない彼女と、
数日間も一緒にいれるってのが、
何より楽しかったんだけどね。
今となってはどうでもいい話。
明日も慎ましく、ひとりでラーメンでも食べに行こ。