昨晩は友人が職場の近くまで来ていたらしく、
ついでに迎えに来てくれた。
そのまま夕飯にラーメン屋へ。
鶏soba座銀。
前から気になってたけど、
念願叶ってようやく食べられた。
最近ラーメン一杯食べるのがしんどいけど、
それは上品なお味で、
あっという間に完食。
久々に、個人的なラーメンランキングを、
本気で揺るがすお店だった。
幸せなひと時。
対照的に、今日は何もなし。
本当に何もなし。
淡々と、ただ淡々と1日が過ぎた。
明日からちと憂鬱な日々なので、
まあ、今日はさっさと寝てしまおうか。
アジアカップのせいで寝不足感が凄い。
ここらでリセットしなきゃね。
キタへミナミへ。
梅田阪急でバトンドールを買い、
堀江に出て大好きなお店でケーキを買った。
甘いものばかり。
ストレス溜めてる自覚はないけど、
体が糖分を欲しがる日はたまにある。
とは言っても、
バトンドールは自分で食べるわけじゃなく、
人への贈り物なんだけど。
誰かに貰うなら絶対にお菓子。
重くなくて、でも軽くもなくて、
食べたら消えるし、でもしっかり嬉しいし。
私がそういう主義だから、
誰かへのプレゼントもだいたいお菓子。
贈り物って金かけりゃいいってもんじゃないじゃない。
いいよね、お菓子。
500円で幸せになれるもの。
異論はあるかもしれないけどね、
同じ価値観を共有できる人と生きていたいわ。
金を盗られた。
毎週恒例のごとくバッセンヘ行ったはいいが、
打席に財布を忘れてしまった。
しばらくして財布がないことに気づき、
慌ててバッセンに電話すると、
財布は自分は寄ってもいないトイレで見つかったそうな。
取りに行って中身を確認したら、
しっかりとお金だけ抜き取られていた。
中身は2500円程度。
正直、持っていかれても痒い程度の額だけど、
やっぱり腹は立つ。
世の中いい人ばかりじゃないと分かっているし、
そもそも忘れた自分が悪いんだけど、
わざわざ落ちていた場所と違う場所に置く、
その根性がね。
一応交番に行って相談したけど、どうにもならんやろうし。
ま、いい勉強代になりましたわ。
あとは個人情報とか控えられてませんように。
この頃、休みの日はもっぱらバッセンへ。
おかげさまで、打撃センスは随分と向上していると思う。
今日は緑地公園のバッセン。
最近はどこもバッセン用のバットが置いてあるけど、
ここは無数の金属バットから選び放題。
しかも1ゲーム200円と少しお安め。
ヘロヘロになるまで振り込んできた。
おかげで、手の皮はめくれてしまったけど。
一体どこを目指しているのか、自分自身でも分からないけど。
ストレス発散に通っているだけとはいえ、
せっかくだからきっちりミートしたいし、
どうせなら遠くまで強い打球を飛ばしたい。
その先に何かつながるわけじゃないにしても、
試行錯誤してやることが、今はとにかく楽しい。
大好きな自分に、なりたい自分に。
そんな今年の目標。
あちこちで言いまくっているせいで、
最近は職場の人に少し面白がられている気もしないではないけど、
思ったことを全力でやれる人でありたいな、なんて。
阪急梅田のエキナカで、
長崎県の物産展をやっている。
そして今週は五島市がテーマらしく、
五島うどんとかんころ餅を買いに出かけた。
祖父母の生まれ育った地、五島。
テレビでその絶景を見る度に、
未だ踏んだことのないその場所に想いを馳せる。
父も母も関西はおろか阪神間で育ち、
自分自身もとても小さな範囲で暮らしてきた。
都会の不自由ない暮らしがどれほど恵まれているかは、
1年半の徳島生活で痛感したけれど、
それでもやはり、田舎に里帰りをする人たちを、
どこか羨ましく思い、憧れてもいる。
絶対に行こう。今年か、来年か。
今の職場で働いているうちに。
ぼやっとした夢を、ぼやっとしたまま片付けないように。