えーちゃん日記

隙あらば自分語りして生きていたい

2018/06/19

怖いよねぇ、地震。

ちょうどその時は地下鉄に乗っていて、
一斉に地震速報が鳴り出した時には
南海トラフだと思ったから、
「あ、このまま死ぬんかな」とすら思った。
無事で、なにより。

結局、昭和町なんて何もない駅で降ろされ、
地上に出るよう指示され、
かと言ってわざわざ震源のある
北のほうへ向いて帰るのは愚策でしかなく、
そもそも電車が止まっているから
帰る手段などなく、
仕方なく南へ向かって歩き、
約3時間かけて職場へ向かった。

昨日の通勤時間は、往復で9時間半ほどだった。
勤務時間はたった4時間だったのに。
地震大国であっても、交通機関は脆いものだ。
まあ、安全のためだから仕方ないことだけど。

それにしても、
今までは来てもいない地震を恐れていたのだが、
いざその時が来たら「あ、そんなもんかあ」
という気分である。
電車に缶詰になった人もいるようだけど、
個人的には比較的早く避難できたし、
こんなときでもみんな冷静だった。

何より、大きな都市での大きな地震でも、
今朝の時点で4人しか亡くなっていない。
命を落とした方や、その遺族の方には
残酷な言い方になってしまうかもしれないが、
「たった」の4人だ。
そして、その4人の命も、
必ず教訓として次へ活かされていくことだろう。
これって本当に凄いことなんじゃないかと思う。
地震に慣れているというのは複雑なことだけど、
他の国ならこの程度で済んでいないだろう。

いずれにせよ、まだまだ余震の危険はある。
すでに2度ほど起こされたしね。
気を引き締めていきませう。

えーちゃん / 2018年6月19日(火)08:19:14

2018/06/17

働き出して2ヶ月半ほど。
再就職手当が支給されて、ちょっと気分が大きくなっているこの頃。
といっても、そのうちの約半分は、
無職時代に親に借りたお金の返済に充て、
残りはカーエアコンの修理と秋に控える車検に必要なのだが。
さらにはバカみたいな金額の通勤定期も買わなきゃならず、
実際に懐が潤ったかと聞かれればさっぱりなのだが、
やはり手元に金があるとアレもコレも欲しくなってしまう。
必要なものとは言え、昨日も靴用の乾燥機と、
仕事用にちょっと高い靴を買ってしまった。
再来週ぐらいには飲みに行く予定も入りそうで、
もっと言えば秋には一人旅に出たいと思っているし、
さらに言えば来年の春ぐらいからは通信の大学に入りたいとかも
考えているのだが。
貯金とか、出来るのだろうか。

さて、そういえばずいぶんと熱い季節がやってきた。
4年に一度のW杯。
しらけムードもどこかあったのだが、
始まればなんだかんだでおもしろい。
ただこれもまあ厄介なもので、個人的には金のかかるイベント。
それはたとえロシアやスポーツバーに行かなくとも。

というのも、おそらく今の自分の部屋にあるもので、
一番お金がかかっているのは、間違いなくユニフォームの類だ。
コレクターというほどでもないが、
ついつい買ってしまうのがユニフォーム。
野球のものなら1万円、サッカーのものなら1万5千円ほどだろうか。
それが、引き出しやクローゼットに何十着も入っている。
もう少し安くならないものかと、いつもいつも思うのだけど、
どうしても買うのをやめられない。
きっと、日本の初戦が始まるあさってまでに・・・
いや、あしたの夜には、日本代表の新しいユニフォームが、
我が家のクローゼットに並んでいるだろう。

貯金をしようなんて口では言っているものの、
もうだめみたいだ。何だか近ごろおかしいんだ。
金(の流出)は止まらない。行け行け私のお財布。

“徳島”という、自分に残った不思議なアイデンティティの中で、
チャットモンチーが歌っている。

なんなんだろう、このブログ。
自分で書いておいて、さっぱり意味が分からない。


えーちゃん / 2018年6月17日(日)21:47:41

2018/06/10

きっと誰にでも憧れの人はいて、
私にとってのその1人がヤットさん・・・
サッカーの遠藤保仁だ。

今日は梅田へ家族で買い物に出たのだが、
ちょうど今日からそのヤットさんのポップアップストアが
オープンしていると聞き、
ふらっと店を訪れた。

なんと居るではないか、本人が。
いや、たしかにサイン会をするというのは聞いていた。
だがそれも先着100名という話で、
まさかその姿を見ることが出来るだなんて思っていなかったわけである。

「オススメはどれですか?」と尋ねると、
真顔で「う~ん、全部ですねぇ」と答える(そりゃそうだ)
いつものヤット節ながらも、
「どういう系統がいいですか?」「サイズは?」
と、それはそれは丁寧な接客をしていただいた。

念のため言っておくが、
相手は日本サッカー界のレジェンドだ。
そんな雲の上の人とのやりとりは、思い出深い時間だった。

「僕はコレをよく着ていますねぇ」と言っていたTシャツの、
色違いがクローゼットに増えた。
サッカー少年だったころ、姿勢を真似れば上手くなるかと思い、
そのままクセになってしまった猫背には、よく似合ってくれることだろう。


えーちゃん / 2018年6月10日(日)23:18:00

2018/06/09

母とわりと仲が良い。

周囲が引くようなマザコンではないと思うし、
むしろそれなりに恨みつらみのある時期もあったけど、
今となっては特に遠ざける理由もない。

今日も「カラオケ行かへん?」と誘われたので、
「お金だしてくれるなら付き合うよ」と、まあそんな具合だ。
歌うこと自体は大好きで、
しょっちゅうヒトカラをしている自分である。
よろこんでお供いたしましょうと。

3時間ほど歌って、
大戸屋で夕飯を食べてきた。
客観視すれば、なかなか不思議な関係かもしれない。

他所の親子って、どんな感じなんだろう?
カラオケ屋の床に落ちていた使用済みの避妊具を、
気まずくなるどころか笑い飛ばせる我が家は、
ちょっと変わっているのだろうか?


えーちゃん / 2018年6月9日(土)23:29:47

2018/06/03

金曜日の晩に、職場の歓迎会をしていただいた。
それはもう大変な盛り上がりで、
なんとなく楽しかったのは覚えている。

そう、なんとなくだ。

正直言って、細かなことまで覚えていない。
飲んだ酒の量は覚えているのだけど、
どういう話を聞いたかとか、
自分が何を喋ったのかとか、
全てがふわっとしているのだ。

まあ、お酒とはそういうものだとも思うし、
昔は他人に迷惑をかけるような酔い方をしていたので、
その頃に比べればずいぶんとマシではあるが。

とにかく、無礼な発言をしてなければいいと願う、
日曜日の夜である。


えーちゃん / 2018年6月3日(日)22:28:47