えーちゃん日記

隙あらば自分語りして生きていたい

2018/05/06

4日間の休みも今日で終わり。
明日からまた、日常が続いていく。

GWが終わった焦燥感で、
誰か電車に飛び込んだりしないだろうか。
そんなことで仕事に遅れたりしないだろうか。
なんて、あらぬ心配をする夜である。

そういえば、きのう母と交わした会話。
母は星野源が大好きで、
その影響もあってたびたびライブBlu-rayを
見せられているのだが、
どうも個人的に星野源の歌詞は
グッとこないという話。

そこに関しては何も変わらないのだが、
今ふと頭に浮かんだのはその星野源のContinuesという曲。
命は続く
日々のゲームは続く
君が燃やす想いは

次の何かを照らすんだ

彼の書く詞はどうも狙いすぎな感じがするのだが、
この曲に関しては、
スッと心に入ってくる。

楽しいことを、本気でやろう。
これ次週の目標。
私はそんなことこれっぽっちも考えちゃいないが、
電車に飛び込んでる場合では無いのだ。


えーちゃん / 2018年5月6日(日)21:45:53

2018/05/05

ゴールデンウィーク真っ只中。
どこかへ行くわけもなく、
ただひたすら、部屋の掃除をしている。
どこかのワインのような表現をするならば、
この10年で最高の清潔さである。

まあ、それはいい。

大学時代の先輩から、
「結婚します」
とLINEが送られてきた。
マジメなメッセージが来ても困るが、
あまりに軽い、突然の報告に驚いている。
そして、既読にしたにも関わらず、
返事を少しためらっている。笑

20代半ば。
当然、家庭を持ってなんら不思議ではない年齢。
だけど、その覚悟を素直に凄いと思う。

個人的に結婚願望はある。
そして、なるべく早く家庭を持ちたい気持ちもある。
でも現実的にはなかなか考えられない。
愛があれば乗り越えられるというし、
実際に人生どうにでもなるんだろうけど、
いくら愛し合っても所詮は他人同士で、
ぶつかり合うことは一度やニ度じゃない。
その度に、お互いを信じ許しあって、
何十年も共に歩んでいくなど、
ちょっとやそっとの想いじゃ決断できない。

世の中の全ての既婚者たちを、
心の底から尊敬する。

━─━─━─━─━─

さて、先輩の彼女は私の同級生なわけだ。
お似合いの美男美女カップル。
末永くお幸せに!

・・・あ~結婚か~、羨ましいな~


えーちゃん / 2018年5月5日(土)23:17:34

2018/04/30

「例えば5分でやらなければならない仕事があって、
合格ラインが60点で充分なら、
完璧を求める必要はない。
もちろん点数が高いに越したことは無いが、
5分で60点が出せるなら、
それは仕事ができるということ。」

かつて自信を無くしていた私に
そんな話をしてくれたのは、
昔の職場でお世話になった人。
ガミガミと厳しいことを言う方だったが、
時にやさしく、どこか憎めない方でもあった。
たった1年半で仕事を辞めた私に、
「その根性ならきっと大丈夫」
と声をかけてくださったのもこの方だった。
いくつもの教えが、
今の私を作っていると思う。

今日は、そんなあの人の言葉を
思い出した1日。悪くない。


えーちゃん / 2018年4月30日(月)21:27:24

2018/04/29

朝起きる。
髪を切る。
美味しいものを食べる。
友人と話す。
買い物に行く
応援してるサッカーチームが勝つ。
音楽を聴く。
そして、夜になれば寝る。

すべてが揃った日曜日。
あしたからまた頑張ろう。
祝日だけど、仕事だ。


えーちゃん / 2018年4月29日(日)22:34:13

2018/04/26

父の部下に、
どうしようもない人がいるらしい。
その愚痴をよく聞くのだが、
どうやらその人は、
もう父に対して
ビクついてしまっているようだ。

私は、なんだかなと思った。

大人だから、何度も失敗できない。
数少ないチャンスを、
確実にモノにしないといけない。
それは分かってる。
分かってるけど、
チャンスをモノに出来なかった人間は、
その先どんな道を歩んでいくのだろう。

前の職場での自分がそうだった。
何度か貰ったチャンスを
モノに出来なかった。
自分に対する不甲斐なさを
感じる一方で、
失っていく信頼や期待を
露骨に見せつけられ、
どう振る舞っていいか分からなくなった。

よくスポーツ選手なんかに
「イップス」という言葉を使うが、
どんな人間にもイップスはあると思う。
自信を失くしてしまうと、
失敗が失敗を呼ぶようになる。
こうなってしまえば
悪いように向かう一方だ。

社会で生きていくには
ぬるい意見なのかも知れないが、
信頼されてない人間は、
挽回するチャンスすら
与えてもらえないのである。
機会はあったとしても、
精神的に成功はなくて、
明らかな負け戦をチャンスとは
呼べないのである。

幸い、新たな職場では
今のところいい調子だ。
たとえ失敗しても、
信じてくれる人たちがいる。

結果が大事なのが
社会というものであっても、
もう少し寛容な世の中で
あって欲しいと願う。


えーちゃん / 2018年4月26日(木)22:33:40