えーちゃん日記

隙あらば自分語りして生きていたい

2018/04/24

仕事が遅番の日は定時だとしても
帰るのが9時過ぎで、
どうせすぐに寝るのだからと

外で食べることにしている。
今晩は吉野家。
牛丼を並盛つゆだくで。
80円引きのクーポンを持っているので
たった300円だ。

しかし、頼んで待てど
なかなか来ない。
その時間、実に8分。
大抵の場合、
息をつく暇もないぐらい
すぐに出てくる吉野家で、
8分とはだいぶ長い。

すぐに食べれるからこその
牛丼ではないか。
そんなことを考え、
「まだですか?」
と聞きそうになった。

そんな時、ふと思った。

数ヶ月前だろうか、
「牛丼は自炊すればもっと安い」
という旨のツイートが炎上していた
ことがあった。

たしかに、自分で作れば
安いのかもしれない。
だけど牛丼の数百円には
下ごしらえや後片づけの
手間も含まれている。

炎上したのはその辺りを無視した
論理だった上に、
牛丼チェーンに通うことを
悪とする論調だったからなわけだが、
これら全てを考えてみれば、
牛丼屋は偉大だ。
頼めば出てきて、
味は美味しくて、
片付けなくてもいい。
それがたった300円程で済むのだ。
なんてありがたい話だ。

提供が遅いことに、
一瞬でもイラっとした、
自分のなんと情けないこと。

この世の当たり前は、
たくさんの努力の上に成り立っている。
もう少し感謝して生きていよう。


えーちゃん / 2018年4月24日(火)21:03:51

2018/04/23

今晩のこと。
ふとしたことから、小学校の時の学級新聞や作文が出てきた。
懐かしいものに想いを馳せたが、
同時に、自分のやらしさも存分に感じた。

当時の自分から滲み出る
「先生はこういうのが好きなんでしょ?」
と言わんばかりの文章。
今も変わらない性格の悪さが、
この頃からハッキリと表れていた。

今もコネで仕事をしている、
中途半端な世渡り術は、
どうやら10年以上前から発揮していたらしい。
変わりたくても、人は変わらないものだ。

そういえば朝の駅で小学校の同級生を見かける。
まあまあ仲が良かった(と思う)女の子。
決してかわいいタイプじゃなかったけど、
面倒見がいいクラスのお姉さんという感じで、
いわゆる「好きな子」だった。

今も惹かれてしまうのは、
そういうお姉さんタイプの女子。
良いのか悪いのかは分からないが、
心はクソガキのころのままのようだ。


えーちゃん / 2018年4月23日(月)21:27:30

2018/04/22

このところ書けていなかったこの日記。

昨晩はサッカー観戦へ。
ガンバ大阪vsセレッソ大阪。
いわゆる、大阪ダービー。

細かい内容を語るつもりはないが、
互いの意地がぶつかり合う、
刺激的なゲームだった。
ただその上でほんの少し、
ガンバの方がゲームへ懸ける想いが強かった。
そこが結果を分けたように思う。

譲れないものとか、
日常にもあるよね。
痺れる毎日でありたいだなんて、
そんなことを考えた夜。


えーちゃん / 2018年4月22日(日)17:49:13

2018/04/18

職場の先輩と似ているとやたらと言われる。
自分ではそこまで思わないが、
たしかにパッと見の雰囲気は
近いものがあるかもしれない。

とても仕事の出来る方なので、
恐れ多いっちゃありゃしない。
さらには勘違いされてちょっとガッカリされたりとか。

・・・髪型でも変えようかな。


えーちゃん / 2018年4月18日(水)21:45:21

2018/04/16

「時間は作るもの」
よく言われる言葉だけど、
実行するのは少し難しい。

幸い、私の周りには、
時間を作るのが上手な人が多い。
そのお陰でいつも楽しませてもらっている。
私の時間を、誰かにお返しできているか、
時に不安になるほどだ。

職に就いたとはいえ契約職員。
基本的に3年すれば次のステップだ。
だから今のうちに、人生を懸けるものを見つけたい。

自分への投資とはいうけれど、
それって結局、未来の私のために、
時間を作ってあげることじゃないだろうか。
そんなことを考えた帰りの電車の車内。

未来の私に、時間を売ってみたくなった。
この感覚、伝わる人がいるかは分からないけど。


えーちゃん / 2018年4月16日(月)21:18:33